内藤哲也
Road to SAKURA GENESIS 2021 2021年3月29日 東京・後楽園ホール 全試合始まりましたサクラジェネシス、すっかり日本の気候も桜が似合う温度になってムードもバッチリ。何気にこの日が二冠最後の日なんだね……ベルト自体が廃棄される訳ではないがちょっと寂し…
新年あけましておめでとうございます。緊急事態宣言がイッテンゴ目前に政府へ提言されてビビり散らかしてるところですがそんなことより内藤だ。
ライブ配信しやがらない試合も含め、二冠戦を控えた内藤チームがEVILチーム相手に10連勝!非常に景気のいい話だが、バレクラ側からすれば面白くない話。だがEVILは不敵な態度を崩さず……。まぁEVIL本人が負けている訳じゃないから余裕なんだろうが、ここまで…
G1 CLIMAX 30 2020年10月17日 東京・両国国技館 全試合もうすでにG1は終了しているが、書いとかないと自分の中ですっきりしないんでね……。改めて思い返すとBブロックはEVILが介入繰り返す以外は平和なブロックだったな。
G1 CLIMAX 30 2020年10月14日 神奈川・横浜武道館 全試合これでいよいよ優勝候補が数人に絞られる…。EVIL予想の自分としては内藤の動向が一番気になるところだ。そして一気に追い上げてきたSANADAも要注目。令和も(元を含む)ロスインゴが新日本を支配する…
G1 CLIMAX 30 2020年10月11日 愛知・愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ) 全試合なんだかんだでG1ももう終盤。全試合シングルという試みは好きな選手を毎回見れないというデメリットこそあるものの、それを補って余りある熱量だ。コロナが落ち着いても今後…
G1 CLIMAX 30 2020年10月6日 広島・広島サンプラザホール 全試合緊急決定史上初の『WORLD TAG LEAGUE 2020 & BEST OF THE SUPER Jr.27』の同時開催が決定‼️新日本プロレス見るなら #njpwworld で✨登録&視聴⏩https://t.co/Tj7UBJ4PjP#njpwworld #njpw #njwtl…
G1 CLIMAX 30 2020年10月1日 新潟・アオーレ長岡 全試合前回のバクステで壮大な死亡フラグを立てていた内藤。同門対決でSANADAの地元、しかもここまで調子のよすぎる3連勝……。ここで勝てれば二冠でG1覇者という偉業を達成できるが果たして!?
G1 CLIMAX 30 2020年9月29日 東京・後楽園ホール 全試合やたら後藤がボロクソ言われている。ライガーには「G1だって分かっているのか」とか内藤には「滝修行でもなんでもしてこい」とか……なんか恨みあるんか!?恐らく期待の裏返しだと思うんだが、そこまで…
G1 CLIMAX 30 2020年9月24日 北海道・北海道立総合体育センター 北海きたえーる 全試合北海道といえばタイチだが、同時に内藤受難の土地というイメージも個人的には強く刻まれている。しかも相手は本人が苦手だと認めているザック。見ているだけでも「ザック…
G1 CLIMAX 30 2020年9月20日 大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪) 全試合前日に引き続き大阪でのBブロック開幕戦。二冠王者の内藤と因縁のあるKENTAとEVIL、珍しくBブロックの棚橋、何をしてもおかしくない矢野……色々きな臭いブロックだ。特に…
SUMMER STRUGGLE in JINGU 2020年8月29日 東京・明治神宮野球場 全試合興奮が止まらねえ!すげえもの見たぜ令和に俺たちはよぉ!?コロナとオリンピック延期という想定外の事態により、21年振りの開催となった神宮球場での興行。過去動画見たけどニタがヤバ…
SUMMER STRUGGLE 2020 2020年8月27日 東京・後楽園ホール 全試合ややお祭り感があり朗らかな雰囲気だったKOPWの1回戦が終わり、この日は神宮前の大事な前哨戦。ここでの勝敗が本戦に影響することはよくあることなので今後の展開を妄想するには見逃せないとこ…
第1巻のレビュー記事から一年ちょい、そしてダヴィンチニュースでの連載が終了して約3ヵ月…とうとう発売されたぜ『内藤哲也物語』の第2巻! どんな本? 前回レビューしたもの同様内藤哲也という男の半生を題材にした漫画だが、第1巻が本隊時代の内藤…つまり…
Twitterを見ていると「EVILの次はBUSHIがロスインゴ離れるんじゃないか」という噂が立っている。pic.twitter.com/sy8Yu2LnR5— BUSHI (@BUSHI_njpw) 2020年7月15日 なんでもこのマスクのデザインがEVILって書いてあるように見える…というのが根拠らしい。言う…
ダ・ヴィンチニュースで好評連載中だった『HIGHER AND HIGHER! 新日学園 内藤哲也物語』。最近新日本ファンになった人の「何故内藤ってあんなに人気なの?」という疑問に一発で答えることのできた名著だが、2018年のイッテンヨンを区切りとして最終回を迎え…
内藤哲也はどういうレスラーなのか 大きな瞳がチャームポイント 内藤哲也は2020/4/4現在、IWGPヘビーとIWGPインターコンチのベルトを持つ新日本の頂上だ。 かつては本隊に所属していたが、満足のいくプロレスができずスランプになり、一念発起してメキシコ由…
KENTA「ファンが『内藤さん勇気もらいました! 一歩踏み出す勇気が出ました!』。そんな綺麗事で渡ってけるほど世の中甘くねーから。一歩踏み出してうまくいかないこと、ダメだったヤツたくさんいるよ。ダメになった時、世間は一歩踏み出した勇気なんか誰も…
妙にバンナムと相性のいい男、内藤哲也ありそうで実は何年か前に実現してたっぽいプロレス×VRのコラボ。間近でレスラーを体感できるVRとプロレスの相性はよさそうなものだが、撮影が難しいのか単に需要がないのかあまり数は多くない。そんな中新日本が繰り出…
新日本プロレスは笑顔の絶えない職場ですジェイはその立場上、これまでは棚橋やオカダといったベビーの人気者と闘う機会が多く、G1決勝戦でついに善悪の絶頂を描ききった。そんなジェイの次なる相手はプロレス好きという概念に口が生えたような存在、内藤哲…
壮絶の一言だった。内藤と石井には因縁があり、激しい闘いになることはファンなら皆予想していた。だがこの日の内藤は何かが違った。攻めの内藤内藤の魅力は制御不能な行動と、受けの技術の高さにある。攻めに関しては要所要所で布石を打ち、終盤のデスティ…
内藤哲也という男がいる。 新日本屈指のクレーマー制御不能な男として我流を貫き、独特な情報発信能力で観客の心を鷲掴みにしている。しかし内藤は初めからこうだった訳ではない。様々な挫折を乗り越えた末に今の立場を手に入れたのだ。 そんな男のプロレス…